アフィリエイターは商品を紹介するのが仕事です。
たまに、
『商品の紹介、売り込みは申し訳なくて、気が引ける』
という相談をいただくことがありますがこれは明らかに間違っています。
こちら以下の記事でも書きましたが、そう考えるのは、相手のことを考えているようで実は自分のことしか考えていない証拠です。
「売り込むはやりたくないとお嘆きのあなたに」
本当に相手のことを考えたら、商品の紹介は必要なのです。
例えば、東京から大阪に行きたい人がいるとします。
こういうときに、何にも売らないというのは、
「じゃあ徒歩で行ってください。」
と言っているようなものです。
東京から大阪まで行く手段はいろいろあります。
- 飛行機
- 船
- 新幹線
- 寝台列車
このような選択肢から、その人の立場や状況を判断して最善の方法を提案するのがアフィリエイターの仕事です。
でも、ここで「タクシーだと楽チンだよ」とタクシー会社紹介するのはダメです。
もちろんその人にとって最適な選択肢がタクシーならば問題ありません。
しかし、自分の価値観だけでタクシーをオススメするのはダメです。
少なくとも大多数の人はタクシーは向いていないと思います。
しかし、アフィリエイターの中にはこういうときにタクシーをすすめる人が多いのです。
自分はお金を持っているからか、最も楽チンなタクシーがいいに決まってるじゃん。
と考え、タクシーだったら
ドアからドアで
荷物も持たたくていい
並ぶ必要もない
好きなところに立ち寄れる
だったらもうタクシーで行くしかないでしょう!
といった感じです。
もしかしたら、そのアフィリエイターはお金持ちでタクシーの価値を本当に感じているのかもしれません。
つまり、自分で本当に良いと思えるものを紹介しているアフィリエイターなのです。
しかし、アフィリエイターは自分の価値観でアフィリエイトしてはダメなのです。
相手の立場に立って
「飛行機はとにかく速いですよ」
「船だったらのんびりできます」
「新幹線は乗り継ぎがいいですよ」
「寝台列車が寝ているうちに着いちゃいます」
と提案したり、さらに新幹線の乗り方などを教えてあげれれば良いです。
このように交通手段の話だったら、誰もが
「タクシーはちょっと違うだろう」
「仕事で行くから新幹線がいい」
と判断できるのですが、商品によってはそのような判断が難しい物もたくさんあります。
こういう場合に、相手に最適な情報を与えられるのが、真のアフィリエイターだと思います。
少なくとも僕はそこを目指してアフィリエイトの活動を行っています。
ただ、相手が見えないネットの世界ではなかなか難しいです。
なので、もし疑問点などあれば、遠慮無くどんどんメールをください。
あとは、僕のメルマガで僕のことをもっとよく知ってくれたら嬉しいです。