6月2日に開始した秀吉塾がもうすぐ終了します。
終了直前まで、追加コンテンツがありましたのでこのコンテンツまで含めたレビューをしたいと思います。
前回このブログでレビューしたときは、必ずしもオススメはしていませんでした。
しかし、入塾して内容を実践した印象としては、意外にもコスパの良い塾という感じでした。
もともと、この秀吉塾は、ツールが売りの塾だと思っていました。
しかし、正直、このツールだけなら、比較的簡単に作れるのかなと考えていました。
(※実際に秀吉塾のツールをパワーアップさせたツールを作って特典としました。詳しくは後述)
なので、あまりオススメしていなかったのですがこの秀吉塾、実はコンテンツが充実していました。
僕は、ツールより、このコンテンツに価値を感じています。
塾と言えば、だいたい次のような物が多いです。
1つ目は、マインド重視で、ネットビジネスの基礎から教えていく塾。
甘い考えでは、ネットビジネスは成功しないので、しっかりとしたビジネス脳を鍛える。
努力や根性も辞さない、というか、これこそが重要な要因のひとつなる。
2つ目は、1つ目の塾とは真逆で、努力をまったく必要としない塾。
ツールを使って、1日10分の作業で月に何十万も稼げるようになることを目指したりします。
他にも、趣味のネットサーフィンをやっているだけで稼げるようになるなど、楽しみながら稼いじゃおう。
といった感じでしょうか。
まあ、頑張る系と頑張らない系ですね。
それぞれ一長一短あります。
前者の頑張る系は、やはり努力が必要です。
稼ぐには、センスも必要だったり、並外れた努力をした、一握りの頑張った人だけ。
そして、具体的に何をやったらいいか迷ってしまう塾が多い印象です。
これに対して、後者の頑張らない系は、やることがハッキリしているので、初心者向きです。
ツールを使えば、確かに一時的には稼げるようになるものも多いです。
ただ、こういうのは穴を付いた手法が多いです。
そして、そういう誰でもできるような稼ぎ方はあっという間に飽和するか規制されます。
これは当たり前の話ですが、誰でも稼げるならみんながやり出しますからね。
近い将来、穴は埋められ、稼げなくなることが見えています。
一時的にしか使えない物にお金を使うのは投資でなく、浪費です。
前者の頑張る系は、ちゃんと実践するば投資になるのですが、挫折して、浪費になることが多いですね。
こう考えた場合、秀吉塾はいい感じに、バランスが取れているのです。
将来的にずっと使っていけるスキルを身につけながら、面倒な作業はツールで補う。
やるべきこと、やるべき順番や基準も明確になっているので、迷うことなく進めていける。
これにより、次のような心配も解消されます。
・やる気はあるのに、どうしたらいいかわからない。
・やっていることが正しいのか不安になる。
・単純な作業が面倒で継続できない
また、秀吉塾の特徴としては、塾長の「挫折させない」という思いが伝わります。
塾長の秀吉さんは、ノウハウコレクターの過去を持ちます。
それこそ、何百万円も浪費してしまったそうです。
その、秀吉さんが作ったコンテンツ。
挫折しないよう、途中で諦めないよう、そういった配慮が随所に見られるんですね。
僕も以前はノウハウコレクターで何度も挫折してきたので、共感できる点が多かったです。
今思えば、返金保証の条件が信じられないくらい低かったので、トライするのは十分にアリだったように思います。
この条件をクリアできないくらいだったらどのネットビジネスでも成功できないってほどのレベルでしたからね。
それくらいカンタンな条件だったのです。
そして、僕のブログでは、オススメはしていなかったんですが、この辺りを理解してか、僕から購入してくらた人が何人かいらっしゃいました。
この方たちには、せっかくなので後からツールの特典を付けさせていただきました。
個人的には、そのツールが好評だったのが嬉しかったですね。
例えば、
********************
秀吉塾のツールより使いやすく、効率がいいです。
一気に数十のキーワードを調査できるのはもう反則ですね。
ひとつひとつの検索時間が短く、サクサク動いて気持ちいいです。
一度に複数、しかも抽出とライバルチェックが一括でできるので、大げさでなく、数十倍は作業効率が上がりました。
秀吉塾のツールは応答が返るまで時間がかかり不安に感じていましたが、このツールは応答が速いのでビックリです。
トレンドキーワードもイッパツなので超カンタンです。
********************
など嬉しい御言葉をたくさんいただきました。
⇒ 自慢のツールの紹介はこちら
同じ条件というのは、さすがにないかもしれませんが、もし、返金保証も含め同等の条件で二期生募集があれば
こんどは推奨させていただくかもしれませんね。
その際は、もちろん僕のツールをつける予定です。
【2014年9月4日追記】
なんと秀吉塾相当の白熱教室がはじまりました!
無料なのでぜひ受けてみてください。