楽テンプレは本当に楽なのか?

僕は、いつも「ネットビジネスは決して楽ではありません」と言っています。

もし、楽して稼ぐ方法があれば、その方法はすぐに飽和して、稼げなくなります。

だから、稼ぐための考え方や、他の人を凌駕するようなスキルを身につける必要があります。

確かに、ツールを使ったり作業を軽減して部分的にをすることは可能です。

また、ツールの他に、テンプレートなども作業効率をアップし作業を楽にしてくれます。

じゃあ、こういう商材はどうなんでしょうか?

楽テンプレ


佐藤千鶴
岐阜県海津市平田町今尾2929
http://楽テンプレ.com/

楽テンプレは、付属のテンプレートに沿っていくと簡単に記事が書けるというものです。

手順は簡単の3ステップ

1.元の文章(ネタ)を選ぶ。
2.キーワードやウリとなるキーフレーズを抜き出す。
3.抜き出したキーワードとキーフレーズを、記事テンプレートで置換する。

これだけ見ると、簡単そうですよね。

実際に作業してみると、確かに簡単です。

何も考えずにそれっぽい記事を書くことができます。

ただですね。

この文章で本当にアクセスが集まるのか疑問が残ります。

何も考えないくていい分、中身のない文章になるあるいは同じような文章になることは必須です。

今の時代、そんな文章でアクセスを集めることができるのでしょうか。

はじめに言っておくと、僕はこの楽テンプレに関しては、実際に作業をしていません。

なので、あまり大きなことは言えないのですがやはりアクセスの集め方に疑問が残ります。

確かに、「楽テンプレ」のマニュアルにはネタの選び方も書かれています。

でも、今までにない発想とか、画期的な場所からネタを入手するというわけでもありません。

この商材のウリはテンプレートということもあり、ネタの選び方については、比較的基本的な方法だと思います。

でもセールページには「佐藤ひよりさんは大量アクセスを集めることが超得意」って書いたありましたと思うかもしれません。

しかし、セールスページに書かれている実績が結構昔の話なんですよね。

———————————————-
私は、2010年7月7日(水)に放送された「ホタルノヒカリ」という綾瀬はるかさん主演のドラマで、初めて1万アクセスを達成しました。
———————————————-

2010年って言ったら、まだトレンドアフィリエイトも流行ってなかった時代です。

トレンドアフィリエイトの先駆けと言われる「下克上」が発売されたのが2012年3月です。

そんな時代だったら、ライバルはスカスカでマニュアルのような方法でもアクセスをガンガン集められたと思います。

ただ今の時代、どうなんでしょうか。

今でもトレンドアフィリエイトを実践している僕としては、この方法でアクセスを集めることはかなり難しいと予想します。

まったく集まらないとは言いません。

中には一時的に爆発するネタもあるかもれません。

しかし、何十記事、何百記事も投稿してやっと爆発したと思ったら、一瞬で終わり。

稼ぎもせいぜい数百円だったということになるんじゃないかなとか思っちゃいます。

楽テンプレの用途としては、ネタの選び方の勉強としては使えるかもしれません。

記事を簡単に作成できるし、少しはアクセスがあるかもしれないので、

どういうネタがアクセスを集めやすいか

そういうことを実践で掴みとるにはいいかもしれません。

また、記事を書くことがまったくできず困っている人にはヒントになるかもしれません。

しかし、それにしてはちょっと価格が高いかなという印象です。

とうことで、とりあえずあまりお勧めはしませんね。

【重要】ヒデローのメルマガ特別講座

僕のメルマガ講座では、僕が副業で月収115万稼げるようになるまでの具体的な内容をステップごとに解説します。

レビュー
hidero511をフォローする
効率よく稼ぐ副業とアフィリエイト術