「フォローマティック」、「フォローマティックXY」とツイッターの優良ツールを提供してきたきったんさんと柏崎さんがいよいよ塾を開校します。
フォローマティックアカデミー(FMA)
きったんさんとは、以前お会いしたことがあるのですが非常に誠実で真面目な方です。
塾生を稼がせようという思いは本物だと思います。
ということで、こちらのアカデミー、内容としては良い物であることが予想されるのですが気になるのは価格です。
価格に見合った内容であるかどうか、そこがポイントだと思います。
なお、5月29日のウェブセミナーでその価格が正式に発表されます。
ただ、その前にフォローマティックアカデミーの価格を予想してみたいと思います。
僕の予想は、ずばり30万円です。
理由としては、2つあります。
きったんさんのメールでは、50万円を【投資】した成功体験が書かれています。
つまりこの辺りを意識させつつ、これよりも安い価格になると予想されます。
また、個別に質問した際に、「一般的な塾の価格に近い価格になる」といったことを匂わせていました。
これだけのサポート体制を整えながら、一般的な塾と同等の価格というのは、確かに魅力的だと思います。
そういったことを踏まえての発言だったと思うのですがやっぱりある程度の支出は覚悟しないといけないんだなという印象です。
確かに、数十人のサポーターを用意しているということもありそんなに安くはできないと思います。
そんなことから、ずばり予想価格は30万円というわけです。
なお、このアカデミーも魅力はあくまで個別サポートです。
もしフォローマティックZに魅力を感じて、大金を支払おうとしているなら、すこしプログラミングを学んだ方がいいかもしれません。
あるいは、手っ取り早く「ツイッターブレイン」を検討してみるのもありかもしれないですね。
ツイッターブレインなら、人気のリツイートを抽出してそれを取り込んで自動でつぶやいていく…という機能も付いていたり、
取り込んだツイートの本文を自由に編集できたりもします。
恐らく、フォローマティックアカデミーよりもずっと安く手に入ります。