今回はフィードマティックにレビューをしたいと思います。
ただ、まだ購入したばかりで実践はしていません。
実績については、また後日報告させていただきます。
フィードマティックマティックは、あのフォローマティックから派生したツイッターノウハウです。
フォローマティックに販売者である「きったん」さんと「柏崎」さんも絡んでいます。
この二人は本当にまじめにビジネスをしているという印象です。
フォローマティックのフォローメールは非常に内容の濃い物になっています。
なので、この「きったん」さんと「柏崎」さんが後押しするこのフィードマティックにも大いに期待を持っていました。
フィードマティック
フィードマティックを購入して一通り読んだ印象としては、正直、僕にとっては期待ハズレでした。
購入前にフィードマティックのノウハウに関する動画を見ました。
やる気はあれば、あの動画だけで同じようなことはできるはずです。
どのようにしてブログ記事を更新していくかという話にしても、「フィードマティック」という名前からだいたい察しがつくと思います。
ツイッターとワードプレスを連携させる方法も山程あります。
僕が期待して購入したのは、「1クリック1円」の報酬単価を出しているという点です。
もしこれができたら、今の収入を数倍に増やすことができます。
フィードマティックがどうのこうの言うよりこれだけで十分な価値があるというものです。
しかし、この点に関して、僕にとって欲している情報ではありませんでした。
やはり、そんなにうまい話しはないように思います。
そういう意味で、僕にとっては期待はずれということになります。
ワードプレスのプラグインについても、オリジナルの物が付くかと期待していました。
しかし、ワードプレスで実践している人なら多くの人が使っているであろうあのプラグインの紹介でした。
また、ワードプレスで推奨するテンプレートについても僕も既に使っているある有名なテンプレートでした。
そういう意味では、僕にとってガッカリという内容は否めません。
残念ながら評判も下がっているようですね。
→「フィードマティックで北川(きったん)の評価がダダ下がり」
じゃあ、ダメ商材かと言えば、必ずしもそうではないと思います。
こういう情報がひとつになって、そして、ワードプレスをツイッターをうまくつなげるということに関しては、よいノウハウだと思います。
これをひとつひとつ調べていくとなると、知識ゼロからはじめるにはちょっとハードルが高いと思います。
また、フォローマティックのサポートというか、アフターサービスは抜群に良かったです
長い目で見たら、フィードマティックも大変良い情報商材に化けるかもしれません。
もそ、これで本当に実績が出せるようになるなら安いものだと思います。
やっぱり、0から1が達成できるとモチベーションも上がりますから。
ただ、どれくらい通用するかは、これから実践して確認してですね。
ちなみに、もし記事の更新に惹かれているだけなら、複数ブログも扱えるこっちの方が断然オススメですかね。
これとツイートを連携する僕の特典を組み合わせればうまいこといくのかな。