こんにちは、『ヒデロー』です。
今回はルレアのレビューをしたいと思います。
ルレアの評判を見てみると、ホント賛否両論ありますね。
「ルレアはアフィリエイトのバイブルだ」
と絶賛する人もいれば、
「ルレアは稼げない!詐欺商材だ!」
と罵声を浴びせる人もいます。
僕の意見はといえば、ある意味どちらも正しいと思います。
まぁ、詐欺ってことはないけれど「ルレアは稼げない」
というのも一理あります。
どういうことか?
順を追って説明しますね。
ルレア
販売業者 株式会社アローズームジャパン
運営統括責任者 松山太樹
郵便番号 〒530-0032
住所 大阪府大阪市北区樋之口町1-20-1801号
電話番号 080-4702-4447
メールアドレス mail@azj.jp
URL http://lurea.net/
まず、ルレアの販売者は
・MOTO 松山太樹
・マメボーW 小林雅博
・未来派野郎hiro
の3人です。
コツコツとマジメにアフィリエイトを実践して大成功してきた人たちです。
様々な情報商材を評価してきたこの3人。
この人たちが満を持して世に送り出した情報商材です。
正直言って、ルレアの内容は素晴らしいです。
こんなに内容が濃い商材はなかなかないです。
ボリュームも半端なく、それでいて価格もほどほど。
正にアフィリエイトのバイブルであり、お買い得な商材と言っていいと思います。
ルレアを絶賛している人たちはこの辺りのことを褒めちぎっていたりして、それはそれで正しいと思います。
ただ、だからと言ってルレアでは稼げるとは言い切れません。
では、ルレアの内容について少し話していきたいと思います。
ルレアでは3つのレンジに分けて段階的に稼ぎを大きくしていく方法をとっています。
——————————
1.ショートレンジ
ショートレンジは 最速最短で稼ぐためのアフィリエイトノウハウです。
無料ブログでブログ量産し、 1ヶ月目の収入3万円を目標にします。
2.ミドルレンジ
ミドルレンジでは ショートレンジでテストした稼げるサイトを伸ばしていきます。
独自ドメインでHTMLサイトを作成し さらに報酬単価もアップさせることにより、1サイト月10万円以上を目標にします。
3.ロングレンジ
ロングレンジでは 1サイトだけで月100万円以上を目指したパワーサイトの構築を目標とします。
コンテンツの充実、SEO対策を施して、長期にわたって稼げるようにします。
——————————
少額ながら、初期から稼ぎ、さらにこれらを資産とて活用しながら、大きく育てていく。まさにアフィリエイトの教科書のようなノウハウです。
この通りに行けば、素晴らしいです。
しかし、この商材の販売者が既に稼いでるマジメな3人というところがポイントです。
このノウハウを実現するための作業量が半端ないです。
ショートレンジでは、1日に20とか30の記事を書いて100ブログの作成とか普通に目指します。
多くの人はこの3人のようにマジメにコツコツと作業をすることができません。
だからアフィリエイトで稼げないとあえいでいるのです。
ルレアはボリュームが半端ないですが、このボリュームが逆にアダになっています。
他のアフィリエイトノウハウで挫折した人は間違いなく挫折するので買ってはいけません。
まず、このボリュームは消化しきれないでしょう。
また、僕にはこのノウハウが必ずしも効率の良い方法だとは思えません。
急がばまわれと言いますが、あまりにまわりすぎるように感じます。
購入者の9割は挫折しているのではないでしょうか。
ということで、多くの人にとって「ルレアは稼げない」という評価は正しいのです。
初心者はほぼ挫折するし、ある程度稼いでいる中級者以上の人にとっては、このノウハウのような流れは把握しているハズです。
なので、僕としては、この商材をどの人たちにオススメしたらいいか迷うところです。
商材のターゲットが定まってないように思えてしまいます。
強いて言えば、まだ稼いでないけど、メチャメチャやる気ある人。
メチャメチャやる気があるのに、まだ稼いでいない人がいるかどうかはわかりませんが・・・
例えば、どうしてもやらなければいけない事情ができてしまったとか、今度こそ本気でちゃんと取り組みたいという人は頑張ってみてもいいかもしれません。
ノウハウ通りにやれば、月100万円は現実的です。
ただし、即効性はないですよ。
言い忘れましたが、個人的にはルレアのデザイン関連は好きです。
実はこのブログもルレアの特典のテンプレートを使っています。
別の記事で「賢威」 とかいらないと言っているのでこれについてきたテンプレートを使っています。
そんな僕がもっともオススメする無料のテンプレートです。
なお、このテンプレートにはPro版もあります。
これもかなりいいです。
ちょっと高いですが、ルレアを購入すると、割引価格で「Refine-Pro」を購入することができます。
割引価格はWeb上で公開されていないので、このブログで公開してしまっていいのか迷うとこです。
メールで質問してくれたらお答えしますので、
気になる方はメールください。
デザイン関連と言えば、GIMPの説明動画もなかなか使えます。
ただ、GIMPのような一般的なソフトのノウハウはネット上でも結構ちゃんとしたのがあります。
検索して自分で勉強してもいいかもしれません。
- メチャメチャやる気がある人
- やらなければいけない事情がある人
- 今度こそ本気で取り組みたい人
- デザイン関連が気になる人
はこちらをどうぞ。
なお、多くの人にはオススメできないと思えるんで僕からの特典はありません。
ただ、僕のメルマガに登録していただき、僕の考えをよく理解してくれたうえでリレアを購入してくれた人にはある特典を用意しています。
よろしければ、メルマガに登録してください。