当サイトのリンクには広告が含まれてます。

Nano Banana(ナノバナナ)の使い方と活用方法

『Nano Banana(ナノバナナ)』は、誰でも手軽に使える次世代AI画像生成ツールです。別名は「Gemini 2.5 Flash image」で、Googleが開発した最新テクノロジーの結晶です。

『Nano Banana(ナノバナナ)』には、次のような大きな魅力があります。

■完全無料
Googleアカウントさえあれば、今すぐ誰でも利用開始!追加料金は一切かかりません。

■驚異のスピード
待ち時間にイライラすることはもうありません。あっという間に美しい画像が生成されます。

■驚くほどの一貫性
『Nano Banana(ナノバナナ)』なら、元画像の特定部分だけを変更します。指定した箇所以外は完璧に保持します。

この記事では、そんな『Nano Banana(ナノバナナ)』をプロンプト付きで解説しています。

Nano Banana(ナノバナナ)の使い方

『Nano Banana(ナノバナナ)』の使い方はとてもシンプルです。

使う方法は2つあります:

・Google AI Studio
・Gemini(推奨)

ここでは、一般的に広く利用されているGeminiでの利用方法をご紹介します。

テキストから生成

はじめにテキストから生成する方法を解説します。

1.
Geminiを開きます。

‎Google Gemini
Google の AI アシスタント、Gemini へようこそ。文章やリストの作成、計画の立案、アイデア出しなど、さまざまなことができます。生成 AI の力をぜひ体験してください。

2.
モデルを「2.5 Flash」を選択します。

3.
プロンプト入力欄の下部の「画像」をクリックして青文字になることを確認します。

4.
プロンプトを入力して送信ボタンをクリックします。

サンプル

■プロンプト
日本人女性の超リアルな全身ポートレート。年齢は25歳。服装は浴衣。髪型はショートカット。表情は笑顔。体も顔も正面を向いている。背景は日本の大都市。季節は夏。天気は晴れ。8Kの詳細な撮影スタイル。足元までしっかり写る構図。画面いっぱいに全身が収まる。

■画像

以上、テキストから画像を生成する手順です。

画像を元に生成

画像を元に生成する方法を解説します。

1~3までは「テキストから生成」と同じです。

4.
「+」ボタンをクリックして画像を追加します。パソコンのフィアルをアップロードしたりGoogleドライブから追加することができます。

5.
元の画像をどのように変更するかプロンプトを入力して送信ボタンをクリックします。

サンプル

■プロンプト
服装をTシャツとデニムに変更

■画像

変更箇所以外が変わることなく一貫性が保たれていることがわかります。

Nano Banana(ナノバナナ)の活用方法

一貫性を活かして、元の画像の特定の部分のみを変更することができます。これにより同一人物のあらゆるシチュエーションに対応した画像が作成できます。

背景の変更

■プロンプト

背景を川沿いの花火大会の夜に変更

■画像

髪型の変更

■プロンプト

髪型をロングヘアーに変更

■画像

表情の変更

■プロンプト

悲しい表情に変更

■画像

ポースの変更

以下の画像を添付してポーズを変更してもらいます。

以下のような雑な画像を添付して自由にポーズをとってもらうこともできます。

■プロンプト

添付1の画像を添付2のポーズに変更

※ 元画像と上記の画像を2つ添付します。

■画像

場所の変更

■プロンプト

リビングのソファーに座ってる画像に変更

■画像

材質の変更

■プロンプト

テーブルをガラス製、ソファーを革製に変更

■画像

アングルの変更

■プロンプト

俯瞰したアングルに変更

■画像

3Dフィギア化

■プロンプト

プラスチック感のあるフィギュアに変更。円盤型の台に乗っている。背景は机の上、奥にはパソコンがある。

■画像