僕のブログではこちらのフォームから質問を受け付けているのですが、時々、次のような質問をいただくことがあります。
『ネットビジネスを始めたら、どのくらいの期間で成果がでるんでしょうか?』
これについては、はっきり言って答えがないというのが答えです。
なぜなら、状況が人それぞれ違うからです。
- 1日に取れる作業時間はどれくらいか
- 作業時間をどれくらい効率良く使えるか
- 目標をどこに設定するか
- その人に適した分野であるか
- 作業自体を好きになれるか
- モチベーションが維持できるか
- ネットビジネスに打ち込める決意があるか
- 現在のスキルはどの程度か
- 取り組んでいる分野の市場の需要は
などなど、数え上げたらきりがないくらいさまざま要素があり一概には言えないのです。
早く稼げるようになりたいという気持ちはわかります。
しかし、その気持ちが逆効果だったりすることもあるのです。
「どのくらいの期間で成果がでるか」という質問をする方はできるだけ短期間で成果を出したいという思いが強い傾向にあります。
しかし、そいういう思いがあると、成果がでないときのモチベーションが維持できません。
ネットビジネスは簡単に稼げるというイメージがあるかもしれませんが、必ずしも短期間ではありません。
ある一定の成果を出すためには、それ相応の時間が必要です。
教わった作業を淡々やってみたら、いつの間にか成果が着いてきた。
それくらいの気持ちでやった方がうまくいくことが多いです。
だから目標を設定するときも、成果でなく作業量で考えるといいでしょう。
「3ヶ月以内に10万円稼げるようになる」ではなく「3ヶ月以内にブログを100記事書く」といった感じです。
そもそも、まだ成果を出してないのに成果を目標としても的確な目標は作れません。
目標というより、願望のようなものになってしまいがちです。
その場合、まず目標を達成できないので、やる気もなくなりネットビジネスに対する不信感だけが残ります。
それよりも作業量のようなアウトプットを目標とした方がモチベーションも維持できます。
モチベーションも維持でき、作業を続けていればいずれ成果がついてきます。
ですので、どのくらいで成果がでるかということは考えない方がいいというのが結論です。
ただ、無駄なことに時間を使わないようにしましょう。
成果を出すのに遠回りしてはいけません。
情報商材の内容に振り回されて、やっても意味がないような作業を続けるの時間がもったいないです。
プロフィールで書きましたが、ネットビジネスをはじめたばかりの僕がそうでした。
このときは、どんなに頑張っても成果がでず苦しい状況でした。
なので、効率良く最短で成果を出すための道を見極めることは大切です。
僕は効率を上げることが大好きなので「いかに無駄を省くか?」ということを追求しています。
僕のメルマガでは、そういった内容を中心に配信していますでよろしければ登録してください。
無駄を省くことが結果的には最短で成果を出すことになりますからね。